関西学院大学 次世代継承プロジェクト

次世代に希望ある未来を創造するために

For Our Next Generation

講演会報告:末吉宏臣氏

2023年12月12日にジェネラティビティ研究センター主催で作家でコンテンツプロデューサーの末吉さんの講演が開催されました。

テーマは、一億総SNS時代を自分らしく生きる「Gifted発信」講座。
ビデオにまとめましたので、ぜひご視聴ください。

学生の感想

講演会で学び,掴んだこと

・好きなことをしながら生きていくことが大切。何かを生み出す人になることが必要。自己否定や固定概念をなくすことの大切さを学んだ。

・発信側に回るメリットには、出会いやチャンス、お金を生み出すことや社会的信用が積み重なるということがあるということを掴んだ。これは、自分のコミュニティを広げることに繋がるのだと気付くことができた。

・思い込みを捨てることで変わることができると分かった。

・自分がやりたいことには周りの否定や弊害を気にせずやってみることが大事だと気づいた。

・情報を発信していくことの大切さを知った。ここから興味が被っている人同士が集まり、一つのコミュニティを形成する。また、そこからNPO法人などの活動なども活発になると考えた。これらの流れの始まりである情報発信がどんなに重要なのかを知るきっかけとなった。

・自分から発信することでまた違う世界が見えてきたり、人との繋がりが広がったりするのだなということが分かった。

・自分が他人に言われて傷付いたことは他人からの攻撃ではなく自分からの攻撃という事実に気づくことができた。

・何かを発信することで自分が本当にやりたいことが分かると気づいた。

日々の行動に活かしたい事,活かしたい点

・消費者にならず、生産者になるという意識を常にもつことを行動に生かしていきたい。これは授業やサークル活動に生かせると思った。

・否定から入ったり、できないのではないかという考え方やめようと思った。

・下手でも完成品じゃなくても発信していいということを聞き、なんか発信してみようかなと思った。

・自分をしっかりと持ちポジティブな考え方を持つことでやりたいことを実現させることが出来るとおっしゃっていた。この考え方、価値観は日々にとても活かせそうだと思った。

・他の人の考え方とか気にしないで自分から発信していく。こつこつ続けていくことは大切だ。

・自分の好きなことや興味を持っていること、自分の持っている知識などを使って情報を発信していくことで、世界中の人々と繋がってみたいと考えた。

行動に活かすためにあなたができること,やりたい事

・普段からニュースやSNSなどで、見聞きした情報を自分なりに発信する。好きなことや得意なことを発信して仲間を探す

・この講義を良い機会と捉え、発信用のアカウントを作って音楽や料理のことについて発信すること。

・SNSを使って大学で学んだことを発信する。

・完成しきったものじゃなくていいというマインドで毎日ツイッターでもなんでもいいから、発信し、交流、コミュニケーションを楽しみたいと思う。

・自分のメディアをひとつ持ち、自分を表現しながら価値観を育てていくこと。

・ありのままの自分を発信することが私にできることだと思う。また、インスタグラムのようなSNSを使って、飾らない自分を伝えていきたい。

・勉強だけでなく、インターネット関連の発信をやっていきたい。具体的なやりたい事としては、作詞作曲、動画制作、動画編集、写真、ブログなど。

・まずは思い込みとか古い価値観を捨てる。成功することを信じて発信していきたい。

講演会報告:末吉宏臣氏

2023年12月12日にジェネラティビティ研究センター主催で作家でコンテンツプロデューサーの末吉さんの講演が開催されました。 テーマは、一億総SNS時代を自分らしく生きる「Gifted発信」講座。ビデオにまとめましたので …

詳細を確認する

講演会報告:近藤修平氏

映画『にしきたショパン』プロデューサー ジェネラティビティ研究センターでは次世代に繋ぐをテーマに様々な活動に取り組まれている方々をお招きしてご講演していただいています。去る11月7日(火)に、総合政策学部研究会、総合政策 …

詳細を確認する

講演会のお知らせ

来週12月12日にジェネラティビティ研究センター主催で講演会を行います。 ご講演者はコンテンツプロデューサーで作家の末吉さんです。 テーマは、一億総SNS時代を自分らしく生きる「Gifted発信」講座。お誘いあわせの上、 …

詳細を確認する